またまたライブ記事になりまーす(o´▽`o)ノ
4月25日(土)
お台場にあるダイバーシティへ初めてのMODSのライブ!
そしてダイバーシティというライブハウスも初めての場所!
どうもフジテレビのあるお台場という場所は好きになれんですが(×_×)
なぜ行く気になったのかというとですね・・・
やっぱりね、観ておくべきバンドは生で観ておくべきだと
最近ひしひしと感じているのです。
先日、逝ってしまったシーナさん、正直そんなに曲も知ってる訳では
ないし、大ファンな訳では無いんだけど多くを知らなくても
無条件にカッコいいって思う人よね!
身近に観れる機会があれば観とかないと観れなくなっちゃうからね。
先日のジミー・クリフもだけどさ(不吉な事言うようだけど・・・)
今回は、ボーカルの森山さんが去年、病気で倒れた後の初ツアー
そんな事もあって復帰したら絶対に観に行こうと思ってました。
スタークラブのヒカゲもダウンしたって言うし・・・
日本のミュージシャンもそういう時期にきてるのよね。
せっかく今の時代に生きてんだから今の時代にしか
見れない事や、聴きたい事をいっぱい感じようと!
観ておくべきものは機会があれば観とかないといかーん!
そう思ったのでありました・・・
※この日演奏した曲を数曲貼り付けたいと思います。
「FRIEND OR FOE」
私がMODSを初めて聴いたのが高校生の時でした。
しかもレンタル屋でCD借りて1stから5枚目のアルバムぐらいまで
カセットで聴いてました(;´▽`A``
なんせ、高校生の時と言えばバンドブーム全盛期!
ジュンスカやCOBRAに夢中でしたからね~MODSカッコいいなー
とは思っても後回しになってしまい今に至るという感じです。
なので、私が気安く森やーん!なんて言うのもおこがましいのですよ。
そんな気安く愛称ではとても呼べませんヾ(-д-;)
それは重々承知しております。MODSファンに怒られます!
そして、ステージにメンバーが出てきて気分は最高潮!!!!
「ご・め・ん・だ・ぜ」
森やーーーん!\(*≧∇≦)/
はい。森やん、叫びましたよ(笑)
だってカッコいいんですもの~~(人´∀`)![]()
![]()
![]()



手の動き、視線、踊る姿、全てカッコいいー![]()
![]()
![]()



もうね、MODSはね、スターだね![]()

近頃のYOU TUBEとか観ると森山さん、あまりリーゼント
してなかったように思うんだけど、この日はリーゼントで登場!
素敵過ぎるーーー![]()
![]()
悩殺されたーー![]()
![]()
![]()






因みにこの日のライブはビデオ撮影も入っておりました。
「HEY!TRAVIS」
森山さん自身がギターを弾きながら曲もあるんだけど次の曲歌う時に
使わないギターをステージの端にいるスタッフにポーンと
投げるのですが
それだって別に投げなくたっていいのですよ!

もしかしたらスタッフがキャッチ出来ずに落としてしまう可能性だって
ある訳だし!後ろに置いておけばいい話しではないですか!
それを敢えてギターを投げるパフォーマンスね。。。
きゃーっこいいーーー(*´∀`*)❤
ほんと、無様なところを一切見せない!
ギターを投げる仕草までいちいちカッコいい!
全て完璧!!!
ロティカのあっちゃんだったらギター落として
会場の笑いを誘うようなもんだけど・・・(笑)
(そんな雰囲気のロティカも好きよ)
「壊れたエンジン」
私が初めてMODSを聴いたのは高校生の時と言ったけれど
実はそうでは無かったのです。
小学校2年生ぐらいの時にMODSの曲を耳にしていていたのです。
高校生の時にカセットに吹き込んだアルバム「HANDS UP」を聴いて
あれ!?この曲知ってる!なんで知ってんだ???って
昔の記憶が走馬灯のように思い出されたのです。
それがこの曲。この思い出の曲も歌ってくれました。
↓
「バラッドをお前に」
この曲を聴いた時に今まで忘れていた過去の記憶がサーっと
思い出されて何とも言えない気持ちになりました。
何で知ってたかと言うと1984年に放送されたドラマ
「中卒東大一直線 もう高校はいらない」の主題歌だったのですね~
きっと親が見ていたのでしょうね。ドラマの内容は全く覚えて無いの
ですが、曲だけは頭の片隅にずーーーっと残っていたのですよね。
それだけ心に残るメロディだったんだな~と感じたわ。
でも、ドラマの主題歌って凄いよね(^▽^;)
この時ぐらいが1番テレビとかの露出も多かった時なのかな?
おそらく、この時代に高校生ぐらいだった人がライブにも多く
来ていたようにも思います。年齢層はかなり高めでした(笑)
「PRISONER」「LOOSE GAME」
(LOOSE GAMEはやってないです)
実は、今回のツアーは東京がファイナルだったのですが
既に公演を終えた札幌、仙台、新潟のセトリを見たら
見事に知らない曲ばかりL(゚0゚;)」
こりゃーヤバイじょー(。>0<。)と慌ててセトリに上がってる曲を
YOU TUBEでおさらいしました(笑)やっぱり知らないより
知ってた方がより一層楽しめるしね~![]()
![]()
![]()



予習の甲斐あってかライブ中は皆と一緒に拳上げられたぞー![]()
![]()


この日はギターの苣木さんが55歳の誕生日を迎えられました。
森山さんだって今年59歳?いんや、凄いね!
あの軽やかなステップは昨年病気だった事を微塵にも感じない!
でも、それを見せないのがMODSなんだろうな~
男でも惚れる気持ちが分かるよ・・・(* ̄ー ̄*)
「他に何が」
ただ、ちょっと欲を言っちゃうとね
TWO PUNKS、NAPALM ROCK、激しい雨が、ゴキゲンRADIO・・・
この辺りの曲聴きたかったな~(ノ´□`)
ラモーンズが必ず「Blitzkrieg Bop」を歌うように!
ジョー・ストラマーがCLASH後も「White Riot」を歌っていたように!
ラフィンも決まって「GET THE GROLY」を歌ってくれるように!
TWO PUNKSは定番曲じゃなかったのかーー(TдT)
毎回演奏する訳じゃないのねん・・・![]()

いやいや、分かってます。
今もニューアルバム出して走り続けているバンドですから
そこを求めちゃいけないのはじゅうぶーーーん分かってはいるのです![]()

けどね、けどね・・・
けどねは無ーーーい
って言われちゃいそうだけど(笑)

人それぞれ思い入れの曲があって聴きたい曲は違うだろうけど
TWO PUNKSは聴きたかったよー(TдT)
分かっちゃいるけど~なんだけどさぁ・・・
どうやら来年は35周年らしいから、その時のライブはやるかな~
森山さんは来年60歳!これからもまだまだやってくれるでしょ!
体調の心配もあるけど、やってくれるはず!
What A Wonderful World
アンコール4回目(4回も出てきてくれたよー)
シーナに捧げます!とこの曲が演奏されました。。。
同じ土壌から出てきためんたいロックだもんなぁ。
なんだかジーンとしただわよ(´∩`。)
MODS、また行こう!
日本にいてあんなカッコいいバンドのライブを観れるのに
観ないのは勿体無い!
I DON'T KNOW、I DON'T KNOW
この一瞬を生きるしかない
I DON'T KNOW、I DON'T KNOW
この衝撃を感じて
(他に何がより)
いくつになっても衝撃を感じられる気持ちを持っていたい!
30年以上やり続けてるバンドを初めて観たにも関わらず
震えるような衝撃を体感させてくれたMODS!最高だーーー!!!!
また行くぞーーーヾ(≧▽≦)ノ
おっしまーい(●´▽`●)ノ
次はイースタンユースのライブだ~♪